昭和日本語の方言・言語の学シリーズ
藤原与一著

昭和日本語の方言
第一巻 第二巻 第三巻 第四巻
第五巻 第六巻 第七巻 第八巻
言語の学シリーズ
私の言語の学 言語研究 文末詞の言語学 小さな語彙学
方言の山野を行く 愛心愛語抄 言語調査としての方言調査 私の言語の学 第二

●価格はすべて本体価格を表示していますので、別途消費税が加算されます。
●重版などによって価格を予告なく変更する場合があります。ご了承ください。

昭和日本語の方言
第一巻

品切れ(1600円)

一覧へ
一人の研究者が長期計画のもとで、各地の生活の言葉をとりあげた動的な把握による深部調査をおこなった結果の統一記録。
昭和日本語方言の記述−愛媛県喜多郡長浜町櫛生の方言
第二巻

3800円

一覧へ
四国三要地方言対照記述−高知県浦の内方言・徳島県平谷方言・香川県滝の宮村方言
第三巻

4300円

一覧へ
瀬戸内海三要地方言−兵庫県淡路島畑の方言・岡山県真鍋島本浦方言・山口県祝島の方言
第四巻

4500円

一覧へ
中国山陽道三要地方言−山口県大津郡旧通村の方言・広島県山県郡旧八幡村の方言・岡山県真庭郡旧二川村の方言
第五巻

6000円

一覧へ
中国山陰道三要地方言−島根県仁多郡馬木村の方言・鳥取県八頭郡旧大江村の方言
第六巻

7000円

一覧へ
九州東部城三要地方言−大分県朝来方言・宮崎県村所方言・鹿児島県内之浦方言
ISBN4-8382-4006-6
第七巻

8543円

一覧へ
九州西側筑前肥後三要地方言−福岡県糸島郡志摩町桜井の方言・熊本県阿蘇郡白水村の方言・同 天草郡天草町大江の方言
ISBN4-8382-4007-4
第八巻

8800円

一覧へ
九州西北部三要地方言 佐賀県須古方言・長崎県亀岳方言・長崎県大宝方言
ISBN4-8382-4008-2
言語の学シリーズ
私の言語の学
1600円

一覧へ
「生活」の学問を理念とする言語学の追及。長年方言研究に携ってきた著者が独自の研究方法と理念、そして研究の現在を詳らかにする。
ISBN4-8382-9015-2
言語研究
─方法と方法論─

1900円

一覧へ
【主要内容】本編「方法」内化/研究と体系/分析について/方法の統合/実証と幻想/アンティーゼ重要/純正言語学/方法論の旅/研究無限/心の問題/「心」と「もの」/文章/結章/外編「方法」遊行/徹底模倣/カードとともに歩む日々/私の周囲に見られるカード生活/カード法に寄せる私の思い/むすび
ISBN4-8382-9020-9
文末詞の言語学

品切

一覧へ
【主要内容】文末詞の言語学へ/「詞」の論/文構造と文末詞/文末詞の機能/文末詞の意味作用/日本語文末詞の生成発展/談話活動と文末詞/他
ISBN4-8382-9025-X
小さな語彙学

2233円

一覧へ
【主要内容】語彙と語彙研究/語彙学の目的/語彙とその存立/語彙と分野/語彙の動態/構造体としての語彙/語彙の世界としての辞書/生活語彙/語彙の生活の基本/他
ISBN4-8382-9026-8
方言の山野を行く
〜私の方言学〜

3398円

一覧へ
【主要内容】序章 二枚の口絵写真 第一章 方言の生態学/第二章 方言の旅/第三章 方言の旅五十年/第四章 方言の山野をあるく/他
ISBN4-8382-9028-4
愛心愛語抄

2718円

一覧へ
シリーズ第一弾『私の言語の学』につづき著者独自の方言研究をより生活に密着させわかりやすく、詳細に説明した方言学の実践編。
ISBN4-8382-9029-2
言語調査としての
方言調査


1942円

一覧へ
【主要内容】A 通信調査/B 委託調査/C 個人調査と協同調査/D 対象地域の狭・広/E 単語調査 文次元調査/F 社会言語学的法/G むすび/特論
ISBN4-8382-9030-6
私の言語の学 第二

2500円


一覧へ
方言研究者として方言学を志向すればするほど、それは言語学になってきた。方言の現実に言語の本質を見、方言の具体に人間の生活、命を見る。かくして方言研究の言語学が、人間探究の学、自己自身を知ろうとするいとなみになっていた。
ISBN4-8382-9038-1

検索ページへ

五十音書名一覧へ


(C)Copyright 2002 MIYAI CO.LTD. All rights reserved.