書名 鎌倉室町文學論纂
シリーズ名 三弥井研究叢書
著者 石川透・岡見弘道・西村聡編
本体価格 16000円
ISBN4-8382- 3093-1
発行年月 平成14年5月
判形・製本 A5判・上製
在庫情報
日本中世文学・芸能研究の精鋭が昨今の学問研究の多様化と問題意識の深化に応える。
論文篇
和歌童蒙抄から五代集歌枕へ―範兼の歌学書とその時代―
神話の立春―草根集私抄―
和歌における活用語接続のナリ
天理本系『大峯縁起』の基礎的研究
『三国伝記』における中国説話の変容と説話配列の問題
『東斎随筆』説話増補の問題
覚一本の位相
國學院大學図書館蔵益田兼治書写本『太平記』について
軍記物語の比較文化論的考察の試み
  ―『曽我物語』と『ニーベルンゲンの歌』を主な素材として―
屋代本平家物語の語法覚書―書写年代推定の試み―
『源氏物語奥入』に見える楽人、多久行について
  ―『源氏物語』の音楽研究にむけて―
経師の世界―多田源氏の末裔たち―
『童子教』雑感
永正年間の孝子賛をめぐって
「関吹き越ゆる…」は行平歌か
  ―『源氏物語』須磨の巻・謡曲「松風」引歌真偽考―
〈小原野花見〉と足利義政
声と文字の中世―『題目立』詞章の読誦―
『天狗の内裏』と古浄瑠璃
神歌と神事―宇佐宮の行幸会を通路として―
芭蕉句の猿と月と萩
資料編
御室撰歌合―安藤喜和三氏蔵本の紹介―
天理大学附属天理図書館蔵『春日権現講式』本文と解題
國學院大學図書館蔵『山家集異本』解題・翻刻
『宗訊不審抄』(尊経閣文庫蔵)の本文と位置―『千種抄』への一経路―
『依正秘記』翻刻と影印
平田文庫蔵『やしま』翻刻・解題
天理大学附属天理図書館蔵『はんれい』について―附解題・翻刻・挿絵―
早稲田大学演劇博物館蔵『源平はなみろん』
長母寺本『?物語実記』翻刻



検索ページへ

五十音書名一覧へ

(C)Copyright 2002 MIYAISHOTEN CO.,LTD. All rights reserved.