書名 呪歌と説話
シリーズ名 三弥井民俗選書
著者 花部英雄
本体価格 2800円
ISBN4-8382- 9039-X
発行年月 平成10年4月
判形・製本 四六判・上製
在庫情報
記紀の時代から文学を主導し物語や説話の導入となってきた歌が、庶民生活の中で呪歌として変容し、独立して、どのような役割を担ってきたかを論究する。
序 呪歌の世界…呪術・呪文・呪歌/歌と説話・物語の交錯/歌の転用と呪歌の意義/他
T 歌・説教・注釈…「喚子鳥」歌と小鳥前生譚 古今伝承の「喚子鳥」本説・民間伝承の小鳥前生譚 他/西行咄と説教 「西行と麻」の歌の力・「鼓が滝」と説教・謡曲、狂歌、歓化本 他/「ほのぼのと」歌と古今伝授 「ほのぼのと」歌の評価・古今注、古今伝授の方法 他
U 呪歌・伝説…鯖大師と呪歌 「鯖大師」研究小史・伝説の勧請・漂泊する「鯖大師」 他/歌人伝説と呪歌 歌人伝承の宗教性・式部・清女伝説と漂泊する巫女・猿丸太夫と神主 他/人丸信仰と呪歌 狂言本の呪歌二首・「般若坊」話と修験・修験と火伏せの神・呪歌と人丸信仰
V 憑き物・説話…オオサキの原像 オオサキ伝承の類型・狐、ゲドウ、トウビョウ、トンべガミ・蛇の神話的な力 他/「尾崎狐訴訟」物語 問題の所在・事件の経緯・村役、小前の物語 他/猫またと連歌法師 風聞「猫また」・「何阿弥陀仏」という法師・行願寺周辺の無縁空間・大衆化する連歌師 他/「注文の多い料理店」と伝承世界 『注文の多い料理店』の民俗性・昔話「脂取り」の一軒家の姿・慈覚大師「纐纈城」 の人血搾り・西鶴『本朝二十不考』と「脂取り一揆」・説話・小説・昔話との比較



検索ページへ

五十音書名一覧へ

(C)Copyright 2002 MIYAISHOTEN CO.,LTD. All rights reserved.